content_for_header

Railsでは"content_for"でヘッダ部分なんかの一部のソースを各ビューに委譲できるけど,Akelosでも同じようなことができる.(Railsクローンだし)

<?php $capture_helper->begin('header'); ?>
<style type="text/css"></style>
<?php $capture_helper->end(); ?>

phpでそのまま書く方法と

<%= begin('header') %>
<style type="text/css"></style>
<%= end %>

railsっぽい書き方の2通り.基本的にほとんどのヘルパ関数は上記のような形で書けるっぽい.javascriptの読み込みも

<%= javascript_include_tag('prototype') %>

みたいに書ける.

ちなみに上記のbeginで指定したソースは,ビューに"content_for_header"という変数名で渡されるので,

<?php if (isset($content_for_header)) echo $content_for_header; ?>

と書くも

{?content_for_header}{content_for_header}{end}

と書いてもよさげ.
こちらの表示部は恐らくlayoutファイルで書くと思うので,一応存在チェックを行なったほうがよさげと思いました.